楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年02月24日
イケメーン
チーフだ!
またそういうこと言う・・・・でも、仕方ないね
久しぶりにどうして良いかわからないものを買ってしまいましたよ
SWATでもやるんでしょうか??
本体はPASGT-1でした。93年製の・・・・・・
LAW欲しいですよ・・・・(ぁ
ん~仕様的にはどうみても軍というより、警察ですよね~~
このままだと漬物石ですね・・・・
今使用方法を模索してます。
NBFのSWATはこいうのどうなんだろね??
日曜日ゲームでした。
M16が弾を吐いてくれなかった。
βなんとか借りた
すげーのだ!
弾が無くならない!!!
軽い!
通常の3倍以上早かった!!
あれが本来のハラワーのスピードなんだね
あれ(ナイロン)は拘束具だったのか!
うねうね這ってる
など各界から批評がもろもろ
もとポイントマンというより、短期突入型だったんですよね・・・・
ガンダム占い通りの戦い方でした・・・・・
でもなんか物足りないから・・・・
って苗字を一文字削られました(´・ω:;.:...
来週というか、今週?3月1日に始めてのバトルシティに行って来ます!!
オラ、ワクワクがとまんねぇぞ!!
よぅし、ナイロン上乗せだ!!
2009年02月11日
気のせいか?!最近若干 円安だ!
チーフだ!!!!
スパルタンは私に勇気をくれます
日曜日はサバゲーでした。
いつものところで
今回のゲームはテーマがありまして
東西戦
でした。
私は東の装備なんて豪華なもの持ってませんので
西側で参加です。ええ今回も(´・ω・)y--oO○ エトー・・・
こんな感じで、一日あだ名が大尉でしたが気のせいです
しかし今年の東はなかなかタクティカルでしたよ
いつもなら1ゲームに1回は突撃してくるのですがね。最後のほうに・・・・
ゲームの形式はセンターフラッグの押し込み戦でした
航空支援のない西側の行動は回収後陣地を構えて防衛・・・・セコイ
自転車アタックがありましたが懐かしい気持ちでK氏と周りの人とで蜂の巣にしました。
人海戦術戦は防衛側フルオート・即死
攻撃側がセミオート・復活あり
という内容でしたが、やはり復活ありで永延に来られたほうが強いですよね
因みに西側が攻めると、1人やられたらその場を遺棄して後方へ逃げ帰るという
ある意味西側らしい戦闘を見せてくれます
お空と海の支援なしでは戦えないのが我々らしいです・・・・・根性なし・・・・
前線を維持して押し上げてくれと誰かが言ってましたが
一部除いてそれを無視して後退してくるあたりに歩兵としての意地が感じられません(ぁ
数名で左側を前進してた身にもなって欲しいです。痛かったんですからねw
あれ?でも後ろにいた人デリンジャーだったから実質1人で撃たれてた?
特別企画・優雅なお昼ご飯
飯ごうで白米を炊き、更に(
すべてにおいて負けた気がする・・・・・
秋葉原であった時に作るって言ってたけど・・・・・
「
正直、マルチカムより迷彩効果がありますよ!
野生動物って本当に凄いんですね!!
CTの適応性が高いのも頷けるような気がします。
センターフラッグ戦はすべて引き分けでした。
えぇ、そう戦いましたw
それではまた、次回お会いしましょう
さよないろん
良し、次はJOJO立ちだ
2009年01月27日
新!日!暮!里!
チーフだ!!!
えぇ、特に意味はございません
あぁ、サバゲでしたよ
重装備を普段はしたがる私ですが
今回はNBFにて行われたフリーマーケットガーデン作戦のために
私は軽装~荷物たくさん
売れてよかったブーツブツ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
CWU27のODが家に3枚あるんですが・・・・・・・どなたか1枚買わないかなぁ
TANばっかりちやほやしやがってYO!!!
装備として特に書くこともありませんね・・・・・
M14にスコープ乗せましたが・・・・・最前線に投入されたとあってはハイマウントでしっかり覗けません
うん・・・G&Pあたりの低いやつ買おうかな・・・・
腰のナイロンホルスターはBHIのものランヤードも同じく
地味に米軍放出品で気に入ってます。M9と1911が入るのは良いですね。
最近流行の樹脂ホルスターにはない利点です
ダンプはS.O.TEHCのもの、大きさ的に足につけるならいいサイズです
マリスクリップを使えばベストにもつきます!(・∀・)チゴイネ!
某イベントで3000円、WLなことを考えれば安いかも
生地がなくなってますからね~
個人的な感想としては、形を保持するために樹脂製の板が前後にありまして・・・・
ちょっと7.62mmのマガジンを入れるには不便だったかなと・・・
戦闘はフィールドの半分が使えなかったので正面からのガチンコ勝負・・・・・
某大尉の指示の元行動するも、戦線を動かす人間がいないため
狙撃仕様のM14もって前線かけてました。
若くて、「アサルト」ライフルを持った「新鮮な肉」がもっと前線で動いて欲しいものです。
M21だったら散々な目になってたね!
まぁ戦果もそれなりでしたが・・・・・
とにもかくにも、ゲームの後、売り上げで食べたイチゴパフェの味は・・・・・・・美味かった!!!!!!
ボロボロの手袋、あまりにボロボロで捨てられそうになった・・・・フィンガーレスにしようかなぁ・・・・
2009年01月25日
戦いはナイロンだぜ!
始めてみましたミリブロロロ
MIXIもやってるのでこちらはミリタリー専門で、更新頻度低めで行こうかなと思っております
・・・・・・チーフだ!!!
どうでも良いですよネ、はい ヽ(;´Д`)ノ
去る1月18日、sas-Tにいってきましたよ!!!
装備をさらしてみるぅぅぅぅっ!!!!!
因みに帰宅後3連マグポーチを2連と入れ替え
メディックポーチをレッグに落としました。使いにくかったのでノ(´д`*)
私は兵士の装備を参考にしつつ自分の使いやすいように配置換えをしたりポーチを変えたりするのが基本です
現場の兵士も自分が使いやすいように配置してるはずですからね。
ゲーム中の写真はほかの人が取ってたからどうでも良いやw
新型M4(SOPMOD)良いですね!!マガジンが長いのが素敵過ぎます!
オープントップに映える映える!詰め物いらんのですから!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
さて、装備なんですが
タクティカルテーラーのプレキャリ主体に、HSGIのポーチや、HAWK製ユーティリティを組んでみました
ユーティリティの位置は正解でした。バッテリーを入れてたのですが、取り出しやすかったです。
セミってバッテリー食うんですよね・・・・
こんな感じ・・・・・・メットはSDS製ウォーリアヘル、ラジオは飾りのPRR
なんとなーくリーコン風?
ODのラジオポーチが欲しい・・・・
キャップとフリースはユニ○ロだぜ!!
フリース990円だってんだから買うしかないだろ!黒は欲しかったがサイズがなし(´・ω・`)ショボーン
超し回りは・・・・・・写真ねぇです。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
オードナンスのビックミッションにBHIのキャンティーンポーチを配置してます。基本は後ろです
オードナンスのビックミッションは「おすすめ」ですよ!!
でかい!なによりでかい!!
私のようなノーマルマガジンを扱う人には本気でお勧めします!!!
ゲームは小刻みに20回くらいやりました。
近距離戦の醍醐味は曲がり角だと思います。
当日はセミオンリーだったので駆け引きがいつもより激しかったです。
まぁ戦い方なんて論じるのは1000万年早いんで、敵を見たらそっちに向かって撃てばいいんですよね(笑
こんな感じで終わろうと思います。
当分は使用装備の私感なんか書こうかと思います。
って・・・・明日ゲームなのにこんな時間になってしまった!!!Σ(゚Д゚;エーッ!
最近はこうやって変なポーズで撮られることにも凝ってます。
ではまたお会いできたらお会いしませう!!!